オフィスワーカーと地域をつなぐ|ドットファイブトーキョー

特定非営利活動法人ドットファイブトーキョー

Top > ビジョン&アプローチ > プラブ

プラブとは


「ボランティア」ほどハードルが高くなくて、「プロボノ」ほど目的(求められる専門性)がはっきりしていないこと。誰かが喜んでくれるなら、ちょっとやってみようかな。そんな素朴な気持ちや行動を、私たちは「プラブ」と呼びます。

昔からある「気遣い」「思いやり」という言葉、「お隣さん」「ご近所さん」という関係性、「ボランティア」「プロボノ」という関わり方を、総体的に表現し、ゆるやかにつなぐものとして、広く認知され、活用されていくことを目指します。


画像














ステートメント

わたしたちは、ボランティアという言葉が苦手です。
その言葉は、「わたしたち」と「あの人たち」という関係を
いつのまにか作ってしまっている気がするから。

小学生のとき、消しゴムを忘れてしまった友達に、貸したことはありませんか。
当たり前のようにしていた、お互いがお互いを助け合うことが、
どうして大人は苦手になってしまったのでしょうか。

わたしたちは、「プラブ」という言葉を掲げます。
誰かにとって+になるなら、それはラブ。

そう、なんだっていい。
ゴミ拾いだって、電車で席を譲ることだって。
誰かの役に立つことは、されるほうも、するほうも嬉しいこと。
楽しいことだってあるかもしれない。 そのことを堂々と言います。

プラブな人がいると、暮らしが強くなる。
暮らしを支える仕組みが、市民レベルで広がっていくはず。

そんな気持ちが広がれば、きっと東京はもっといい街になる。
日本はもっと素敵な国になる。 私たちはそのことを信じる市民団体です。

>>プラブ事業へ

Menu

バナー
バナー